では、健康な髪ってどんな状態の髪なんでしょう…
今日もざっくり書きます。
髪を写真のレモンに例えるなら粒々に当たる部分をコルテックスといいます。このコルテックスが髪の健康状態を左右しているようです。
コルテックスには繊維状のたんぱく質とそれを束ねる間充物質があります。毛糸に例えると細い毛がよれて一本の毛糸ができるようにたくさんの繊維を間充物質が接着剤の役割を果たして髪を成り立たせているわけです。
健康な髪はこの間充物質がしっかり入っていればうるおいや弾力がある健康な髪の状態ということになるようです。
この間充物質、実は私たちの仕事にもとうぜん大きくかかわっていて…大雑把に言うとパーマはこの間充物質の移動でかかります。カラーリングではこの間充物質がカラー染料を内部にとどめるといった重要な役割を担っているようです。
間充物質の量が減ってダメージがある毛髪より間充物質がきちんとあって健康な髪がパーマもカラーも綺麗に仕上がるわけがわかりましたね。
んなわけで…やはり日頃のヘアケアライフが大変重要になっているようです…
それでは今日はこの辺で…