ブログ一覧

話は変わりますが…^^

D4C83920-1

来たる10月16日日曜日、ひさしぶりにロックで吠えます!

良かったら遊びに来てください。

お待ちしております。

2022年09月09日

いまさら聞けない毛髪知識 7

S008-railyard-01-14

ヘアカラーはどんな仕組みで染まるの…?

カップに入ったカラー剤を混ぜているのを見かけます。中身は何ですか?

身近になったヘアカラーですがではどういう仕組みで染まるのか…そんな疑問に簡単にお答えいたします。

通常のアルカリタイプのヘアカラーは薬剤が1剤、2剤と二つに分かれていてその二つをカップで良くまぜることから始まります。1剤には酸化染料、アルカリ剤、界面活性剤。2剤には過酸化水素が含まれています。薬剤が混ざり化学反応が起こり髪は染まるわけです。ではもう少し説明しますと…

1.2剤が混ざることでまずカラーの「発色」が始まります。次にアルカリ剤がキューティクルを膨潤させ酸化染料が髪の中に「浸透」、同時に髪が2剤の過酸化水素により「ブリーチ」されて髪が明るくなり色味が変わっていきます。

発色 浸透 ブリーチ この3つの働きが髪の中で同時に起こって髪は染まるんですね。

ざっくりな説明になりましたがさらに詳しくはお店でお話ししたいと思います。

ここでお客様にお願いです。

薬剤を混ぜるとすぐに発色が始まったりつけ始めからつけ終わりにラグタイムを取りたくないのでできる限りスピーディな施術が大切になってきます。決してお腹がすいて慌てているわけではありません。おしゃべりも少なくなりますが確実な技術をどうか温かい目でお守りくださいませ。。。^^

2022年02月02日

いまさら聞けない毛髪知識 6

IMG_25

濡れている状態で髪を切るのは何故?

通常、美容室で髪をカットする場合ウェット状態にしてからカットすることが多いと思います。

濡れている状態の髪は内部で水素結合が切られているため乾いた状態と比べて柔らかくなっているようです。

その分、少ない力で切ることができるので髪への負担を減らしてあげることができるようです。

しかしウェットな状態だと髪の癖も伸びてしまい毛流れや仕上がりの状態がわかりずらいので軽くブローしてもう一度

ハサミを入れて微調整をして仕上げます。

 

乾かしたらみじかくなった…そんな経験あられませんか。髪の結合の仕組みを知ると「切りすぎた!」ということを

防ぐことができるかもしれませんね。 その話はおってまたの機会に…

2021年09月14日

12年間守られたもの

laPointe-beginners1

本日、最後のお客様です。御覧の通り、生まれてかれこれ12年、いまだ一度もカットしたことがありません。。。

もちろん当店のとっても可愛い大切な常連のお客様です。小さいころからカットしない代わりに毎月髪のお手入れにご来店なさいます。

これまで何度かカットのアプローチを試みましたがその笑顔であえなく撃沈(^^; あきらめついでに今回写真撮影の許可をいただきましたのでご紹介させていただきました。

 

椅子を一番高くして床につきます。

いつの日か切る日が来ることでしょう。。。もちろんここARSNOVAで。。。

2019年10月02日

いまさら聞けない毛髪知識 5

IMG_8461

しばらくご無沙汰になっておりましたが毛髪知識 5書いてみたいと思います。

皆様のヘアーライフの参考になればと思います。。。

 

もうしばらく前になりますがテレビのCMを思い出してください。。。どこかの化粧品メーカーのCMのキャッチコピー…

「えっ!水だったんですか?」 

そう言えばあったなと思いだした方もいらっしゃるでしょう。あの頃はずいぶんお客様からも聞かれました。 髪ダメージの原因の一つが水だった…果たしでどうなの…?

結論から言えば、髪は水で痛むんです・・・

本来髪は弱酸性の状態で安定する性質があります。では水は?

残念ながら弱アルカリ性になっているそうです。髪が水に浸るとPHが変化し、毛髪内部のたんぱく質とたんぱく質の間に隙間を作ってしまいます。そしてその隙間に水が浸入し髪を膨らませキューティクルが開いてしまうなどしてしまうようです。他に水に含まれる銅イオンがなんちゃらかんちゃらありますがムズイので割愛いたします。


水は弱アルカリ性の性質ですが、実は多くのパーマ剤やカラー剤はもっと高いPHのアルカリ剤が含まれていてそれを毛髪に塗布することで強制的にキューティクルを開き内部に主剤を入れていく形になります。刺激臭がするのはできるだけアルカリ剤が毛髪内部に残らないよう揮発性を持つアルカリ剤が使われているからです。

話がそれましたがお風呂上りはできるだけ早くご自身にあったトリートメントをつけてドライヤーで乾かすようにしてください。。。髪にやさしくしてあげてください。。。

それでは今日はこの辺で・・・

 

 

 

2019年07月19日

行列ができる

image44

お向かいにオープンしたタピオカドリンクのお店「BAN」さんがえらいことになってます。。。

 

オープンから三日間、特に土曜日の今日は行列がすごかった。ほんとに大繁盛!!

これまでタピオカってよく知らなかったからびっくりでした。

 

狙い目は朝一。あとお昼ごろに一瞬スキができます。

あとは日傘を準備してお並びください。。。

 

森も毎日の日課のようにミルクティをいただいてますがなかなか癖になる飲み?嚙み?心地ですっかりお気に入りになっております。

 

抹茶や豆乳、ストロベリー…など色んな飲み物があるようですが森は次もオキニのミルクティーになると思います…食べ物もそうですがいったん気に入ると浮気ができない性格でして。。。


行列ができる店は他にもご近所に結構ありますね。

毎度おなじみの麵屋オールウェイズさん。美味しい珈琲と玉子サンドの富士男さん。まだ行ったことない牛タン屋さん。アルスノーヴァ…バコ!!

僕は一日10名様が限界です。。。

2019年06月01日

いまさら聞けない毛髪知識 4

image43

今日はどうして髪は痛むのかを簡単にお話いたします。

髪の痛みはまず髪の表層部、いわゆるキューティクルの損傷から始まります。毎日のドライヤーの熱、ヘアカラーやパーマなどでキューティクルがはがれ、中の栄養分が流れ出し内側の痛みへと進行していきます。

熱変性・・・毎日ドライヤーですが一か所に集中して熱風をあてすぎる。ヘアアイロンは要注意で長い時間あてたり同じ個所を繰り返し巻きすぎると一発で熱変性を起こしてたんぱく質の構造変化を起こしてしまいます。

髪はたんぱく質でできているとお話ししましたがヘアカラーやパーマ剤に含まれるアルカリ剤という物質はたんぱく質の結びつきを分解してしまいます。それにより毛髪内部のたんぱく質が失われ保湿性もなくなりダメージとなっていくようです。

髪のダメージに様々な原因がありますが日常生活の中での原因を整理すると毎日のシャンプー、髪を乾かすときのドライヤーの熱、、紫外線、ホームカラーなどなど…美容室でのカラー。パーマの施術が原因になっていますので私はいつもお客様の髪の状態に最適な薬剤、技術で対応するように心がけております。

髪のトータルケアはいつもの美容師さんにご相談を!

それでは今日はこの辺で…

2019年05月29日

春ランチ!

IMG_8603

GW最終日、店休日ということもあって以前から気になってた長崎プレス4月号「春ランチ」からお店をチョイスすることに…

当店のお客様のおすすめと雑誌を見た娘の希望もあって今回は諫早市貝津の「七夜月」に行ってきました。

店に入ると間接照明の落ち着いた雰囲気の待合いとレセプション。

そこで順番待ちの受付をして待つこと30分。案内されて奥に進むと左側は自然光の入るカフェスタイル、右側は個室感覚、掘りごたつ風のジャパニーズスタイルになっていまして、もちろん満席というのもあって今回通されたのが和室でしたが余裕があれば選ぶこともできるようです。

 

お勧めの「エビの衣揚げマヨネーズ和え定食」をいただきました。上手にレポートできませんが家族全員納得のニコニコ三重丸。

大きめのぷりぷりのエビの衣揚げが程よいボリュームで高校生の娘は大盛りのごはんに私のも半分プラスしてかっ食らってました。。。


夜も雰囲気の良いダイニングバーのようです。。。場所柄、長崎市内からだと車で出かけると思います。駐車場は広くて車は止めやすいですが残念ながらお父さんは飲めませんね・・・ガハハ
2019年05月07日

いまさら聞けない毛髪知識 3 

IMG_3324

では、健康な髪ってどんな状態の髪なんでしょう…

今日もざっくり書きます。

髪を写真のレモンに例えるなら粒々に当たる部分をコルテックスといいます。このコルテックスが髪の健康状態を左右しているようです。

コルテックスには繊維状のたんぱく質とそれを束ねる間充物質があります。毛糸に例えると細い毛がよれて一本の毛糸ができるようにたくさんの繊維を間充物質が接着剤の役割を果たして髪を成り立たせているわけです。

健康な髪はこの間充物質がしっかり入っていればうるおいや弾力がある健康な髪の状態ということになるようです。

この間充物質、実は私たちの仕事にもとうぜん大きくかかわっていて…大雑把に言うとパーマはこの間充物質の移動でかかります。カラーリングではこの間充物質がカラー染料を内部にとどめるといった重要な役割を担っているようです。

間充物質の量が減ってダメージがある毛髪より間充物質がきちんとあって健康な髪がパーマもカラーも綺麗に仕上がるわけがわかりましたね。

んなわけで…やはり日頃のヘアケアライフが大変重要になっているようです…

 

それでは今日はこの辺で…

 

2019年05月02日

アプリエ グロー やばいです

IMG_8490

ほんの数本の白髪が気になる今月誕生日のお客様に早速お勧め。色味は森のお気に入りのソフトラベンダーをチョイス。

アプリエの特徴は第三剤のPCパウダーに秘密がありまして。色濃く透ける発色と光の加減によるハイ透明感。白髪もしっかりカバー。。。かなりいい仕事してくれてます。

アボガドとオリーブ、二つのオイルが配合されておりつややかでしなやかな手触り感も得られ本当にお勧めのこれからのヘアカラーになりそうです。きてます。。。

APPLIE GLOW

2019年04月26日

いまさら聞けない毛髪知識 2

image18

桜も終わり新学期も始まってすでに4月も半ばにさしかかりました。。。平成の時代も終わろうとしています。連休はいかがお過ごしの予定でしょうか。。。ヘアスタイルを変えて新たな時代を迎えるのも良いかもですね。

さて、今日もざっくり書いています。ヘアケアマイスターな美容師さん、そこちょっと違うんじゃない?…というときはこっそりご一報くださいませ… 

 

今日は髪は何からできているかをお話いたします。

 

簡単に言えば主に「たんぱく質」でできています。さらに細かく分解していくと「アミノ酸」という小さな単位になります。小さなアミノ酸が手と手をつないでそれが2~100個集まると「PPT(ポリペプチド)」になり、アミノ酸が100個以上集まるとたんぱく質になるのですね。人の体を作るアミノ酸は20種類だそうですが手のつなぎ方によって10万種類のたんぱく質ができるそうです。そのたんぱく質も大きく二つのタイプに分かれて、毛髪、爪、お肌の角質層は「ケラチンたんぱく質」というかたい種類のたんぱく質、肌や内臓は「コラーゲンたんぱく質」というやわらかい種類のたんぱく質でできているようです。

たんぱく質もいろんな個性があるようです。。。

 

髪の主成分は「たんぱく質」!  それでは今日はこの辺で…

 

2019年04月15日

写真

IMG_2

今回のホームページのリニューアルにあたり写真をお願いしたのは福岡在住フリーフォトグラファーのKENZOです。

彼とはかれこれ数十年来の大切な友人であり、機会があれば近いうちに僕の作品の写真もお願いしようと

思っています。 ken,今度はもちとディスカウントしてね。。。宣伝するからね。。。爆

2019年04月12日

いまさら聞けない毛髪知識 1

IMG_8239

今日からしばらく毛髪知識について書いてみようと思います。
題して…いまさら人に聞けない毛髪知識!


わかりやすく書いていきますがヘアケアマイスターな美容師さん、そこちょっと違うんじゃない?…というときはコソーっとご一報ください…汗


今日は髪の構造について


髪の構造  髪は大きく3つの層からできています。
外側から順番に…「キューティクル」魚のうろこのように重なって髪をくるんと包み込んで守ています。
次に「コルテックス」髪の90%を占めています。髪には欠かせない水分、油分のほかにマトリックスという栄養素、髪の色を決めるメラニン色素も含んでいます。
次が髪の中心になる部分で「メデュラ」という髪の芯に当たる部分になリます。
ただその役割等はいまだ解明しきれてないらしく、またもともと髪が細い方には存在しない場合もあるようです。


髪を守るキューティクルが痛むと内側のコルテックスにあるいろんな物質が逃げたり壊れたりして髪が痛んでいくんですね・・・ヘアケアはとても大切です。もともとの髪質やヘアーライフスタイルでケアも変わります。まずはシャンプー&トリートメント。是非いつもの美容師さんにご相談ください。。。

 

では今日はこの辺で…

2019年04月11日